« 『のだめカンタービレ #1』二ノ宮知子、講談社 | Main | マッハ!!!!!!!! »

2004.06.18

トラックバックの功罪(というほどのものでもないか)

 いま個人的にトラックバック強化週間をしているのだけど、実はスパムになってる場合も多いような気がしてきた……。

 もし、うちからのトラックバックが的はずれだと思われたら、解除してくださいませ。すみません。

 本人的には一応考えてトラックバックしてるつもりなんですが……

|

« 『のだめカンタービレ #1』二ノ宮知子、講談社 | Main | マッハ!!!!!!!! »

Comments

こんばんは。
「トラックバック強化週間」ですか? 凄いですね。

> 本人的には一応考えてトラックバックしてるつもりなんですが…

私もトラックバックについては、いろいろ試行錯誤中です。ちょっと前になりますが、

http://savabigi.air-nifty.com/beginner/2004/06/post_1.html

の様な記事を書いてみたり。
もし差し支えなければ、「一応考えて」の部分、「どのように」考えていっらしゃるのか、ご意見が伺ってみたいのですが。

Posted by: SavaBigi | 2004.06.27 04:56 AM

SavaBigiさま、コメントありがとうございます。

SavaBigiさまの記事、拝読しました。

で、実は私はそこまで深く考えていませんでした。というか、調べた範囲では、リンクされたことも引用されたことも一度もないのです。

わたしの場合、もっと消極的で、今回は特に「ロスト・イン・トランスレーション」と「キューティーハニー」に絞って(それ以外も少しだけトラックバックしましたが)、集中的にトラックバックしてみました。

考えていたことは、感想に共感できる部分が多かった記事に限ってトラックバックする、ということでした。同じようなことを感じている人間が他にもいる、ということを伝えたかった、という感じでしょうか。

でも、私の誤読の可能性も否定できないし、記事を書いてらっしゃる方が強調したかったことがもっと別なものであったり、私の読みが的はずれなものであったりしたら、それはスパムではないとしても不愉快な結果になってしまうかもしれない、という危惧は常に抱いていましたし、今も抱いています。

だからその場合は、トラックバックを削除していただければ、と思っています。

あと、これは私の責任ではありませんが、ココログの例の不具合で同じ方にいくつも同じトラックバックを送るというスパム行為に至ってしまったこともありましたが……

基本的に趣味でやっていることなので、あまり議論とかしたくない、というのもあります。自分からは反論のトラックバックをするつもりはありません。

でももし自分のブログを攻撃するトラックバックが送られてきたら、そのときはやめていただけないかとお願いして、それでもダメだったらココログのサポートに相談します。手順としては、トラックバックを切るのはそのあとになると思います。

また、内容に関する反論のトラックバックをされたとしても、そういう考えたかもありますね、と流してしまうと思います。人それぞれの考え方が、感じ方があると思いますし。

でもそれ以前に、トラックバックされたことはまだ一度しかないのですよね……(^_^;)

あとは、今後の展開次第、というところでしょうか。いずれにしても、有名なブログになる心配は無さそうなので、あまり心配はしていません。

こんな感じでよろしいでしょうか?

Posted by: まいまい | 2004.06.27 04:12 PM

まいまい さん、こんばんは。大変詳しくお答え頂き、恐縮です。
ありがとうございました。
m(_ _)m

えっと、今日のところは、時間が無いので、そのうち私も、もう一度改めて記事を書いてみたいと考えております。

そして、その時には、

http://inter.way-nifty.com/ynb/2004/02/post_5.html

や、

http://inter.way-nifty.com/ynb/2004/03/post.html

辺りも参考にさせて頂こうかな、と思ったりしておりますので、とりあえずお知らせまで。

Posted by: SavaBigi | 2004.06.29 02:42 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference トラックバックの功罪(というほどのものでもないか):

» トラックバックについて調べてみた [無責任 Memo]
先日の記事 に、「oxygen ~酸素~:ロスト・イン・トランスレーション 」さ [Read More]

Tracked on 2004.06.29 11:59 PM

« 『のだめカンタービレ #1』二ノ宮知子、講談社 | Main | マッハ!!!!!!!! »