« March 2005 | Main | May 2005 »

2005.04.19

先週(1時間前まで)の検索ワードベスト10

順位 ワード   件数
1  攻殻機動隊  53
2  腎盂炎    39
3  みそ字    28
4  2nd      27
5  吉田アミ   19
6  GIG      18
7  SSRI     14
8  S.A.C.    12
9  童貞     12
10 昭和の日   10

 件数よれよれだな。直してもかわらんので直さない。

 攻殻関係が多いな(「童貞」もそうだと思いたい)。しかし何で腎盂炎でこんなに検索引っ掛かるんだ? 流行ってるのか? 吉田アミさんは「ユリイカ」でブレイクしたのか? みんな、カリドルを聴こう。

「昭和の日」に関心がある人がこういう弱小サイトに引っ掛かるのが面白い。あとやっぱりクスリ関係は人気あるね。今度いけないクスリの名前でも列挙しておこうか。でもいけないクスリってあんまり興味ないんだよね。っていうか、どんな製造工程で作られているか分からないものを摂取する気になれない。

 当面はマリファナだけど、その前に葉巻吸いたいな。でも家の中じゃ無理なので難しいところ(部屋が汚れる)。

 やっぱり処方されるクスリか。たぶんSSRIのせいで近いうちに体調を崩すだろう。精神と肉体のバランスがものすごく悪くなっているが、どうしようもない。医者に言っても生活習慣を改めなさいと言われるだけだが、それが出来るなら苦労しない。私が思うに、SSRIが効き過ぎているのだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.04.15

今日は何日だ?

 いずれにしても日付が変わってしまったわけだが。

 今日の仕事先は他の仕事先と少し毛色が違っている。どのような意味で毛色が違っているのは各自妄想して欲しい。

 バスに乗ったら通り過ぎてしまって戻ったよ。しかも帰ってきてから確かめたらすごい遠回り。210円何のために使ったんだ?

 まだまだ病み上がりで封印していなければならないハイテンションで仕事してしまう。

 帰ってから爆睡。とんでもない時刻に目を覚ます。近所のコンビニだともうろくなものは残っていないだろう(変なコンビニ)。だいたい起きあがるのも大儀なのだ。レトルト食品の低カロリーパエリヤとトマトとバナナという脈絡のない食事。しかし、あんなもんで足りる人間は子供とかあまり動けないでカロリーを消費出来ない人くらいだぞ。ダイエットじゃないバージョンを作って欲しい。

 右足の甲が痛い。歩くのに支障を来すほど。なぜだ? 歩くのが仕事の一環だから「お前のその靴は……」と言われるぎりぎりのを履いてるんだけど、甲高だからな……。

 そいえばずっと私の頭はでかいんだと思っていたら、ある時ある人から頭のサイズ、小さいですねと言われた。頭の形が上から見ると比較的前後に長いので、帽子とかのサイズがなかなか合わなかったのだ。そういえば母親もそんなことを言っていたような気がする。きょうだいの一人を除いてそういう形をしている。もっともそんなに目立つほどではないのでちょっと見たくらいでは分からないと思う。

 というわけで身体のパーツが少しずつ規格品と合わないので何となく苦労している。靴なんて履かないのがたくさんある。いくら履いても足に合ってこないのだ。今度みんな捨てよう。

 ちなみに足は幅も広くてサイズもでかい。身長の割に。だからあまり靴のサイズの話はしたくない。ちなみに手もでかい。というか指が長いというか。ピアノを弾いたことのある人なら分かると思うけど、オクターブまでなら楽に届く。以前は13度まで届いたんだけど、今やってみたらダメだった……日々の鍛錬が足りないって鍛錬する必要もないんだけど。あ、ピアノがあるわけじゃないけど、鍵盤ならその辺に転がってるんで。あの最近よく見るロールピアノじゃないよ。

 部屋が滅茶苦茶で風呂嫌いで手がでかいところまでは確実にのだめと似ているな。自慢にもならんが。

 ☆今いちばん欲しいアイテム:日傘

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2005.04.11

先週の

 検索ワードランキング1位が「腎盂炎」かよ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

『chasing eva』maple bee

 北イングランドの霧の中をさまような音ならこれ。ある種幻想的ともいえるけど、ノイズ、ローファイなどを経た音。歌詞は必ずしも幻想的ではない。幻想的ともいえる歌詞もあるけど。っていうか私の英語力だと歌詞はよく分かんない。

 どうしてもケイト・ブッシュを想起してしまうけど、別物だ。

 2枚組の大作。小雨降る薄ら寒い日に毛布にくるまって流しっぱなしにするのがいちばんいいかもしれない。

 ちなみにmaple beeとはQueen Adreenaのケイティの妹。でもずいぶん違う。ケイティは日本語に訳されたインタビューを読んでも何言ってるかよく分からないけど、maple beeことメラニーのインタビューは読んだことないけど、歌詞を見ても何となく分かる。ケイティはほとんどニルヴァーナにいるけど、メラニーは北イングランドの霧の中をさまよっているんだろう。

 あと、ジャケットの写真はなんかすごく怖いんだけど、素顔は普通です。ホクロと鼻ピアスがチャームポイント? webサイトでも見れます。

 それと、ギターとか打ち込みとかノイズとかいろんな音を出したりする器用さ。Queen Adreenaのベーシストもやったりしているようだ。Queen Adreenaは基本的にクリスピンとケイティのバンドだから、リズム隊が決まらないっていうか、決定的な人材に巡り会わないからそういうことも起きるのだろう。しかしなかなかのマルチプレーヤーぶり。

 で、これが日本で売れるかっていうと、微妙。いきなり二枚組でこれは、ケイト・ブッシュとか聞き込んできたような人でないときついかもしれないし、あるいはそれほど売れないけどそこそこのファンを獲得するかもしれない、というところか。

 ある意味、ケイティのような万国共通のイカレた人材ではないので、難しいかもしれない。

 でも、北イングランドの湿度とか気温が好きな人にはぜひ聴いて欲しいと思う。夏はいいけど、冬はうんざりするような場所だけどね。


 曲目

CD1

01.bell song
02.moth touch
03.turn in
04.hello eve
05.around for eva
06.sun of snow
07.the messenger
08.perhaps perhaps
09.sadness landed
10.city in a belly
11.fit in
12.the messenger video
※Windowsマシン対応。でもファイル形式の変換でマックでも見れると思う。その辺は詳しい人に聞いてください。

CD2

01.rare colours
02.old ties
03.alright(build me a house)
04.this time
05.something
06.what's coming next?
07.state of waiting
08.got her way
09.cocooner
10.the wing

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.04.09

Guitar Solo performed by Otomo Yoshihide

 ほんとうに、すごくいいアルバム。大友良英さんの人柄がそのまま出ている感じ。ギターソロなんだけど、アンプのわずかなエフェクト(トレモロ)を除いて、いわゆるエフェクターはたぶん一切使ってなくて、ギターとアンプだけでこれだけ多彩な音がでるとは、という驚き。そしてピッキングの微妙さとか、ミュートした音の優しさ・エロティックさとか、いろいろあるんだけど、温厚そうで怒ったら怖いんじゃないかという(私の勝手な想像)大友さんの人柄がそのままあらわれている、という感じがする。

 どんな曲も、微妙に「普通」じゃない。そう、ギターのソロアルバムってこんなもんでしょ? っていうのを心地よく裏切ってくれる(昔からの大友さんのファンにはこれが普通なのかも知れないけど)。

 もちろん爆音フィードバック系の曲も何曲か入っている。これは生で聴いたことがあるんだけど、やっぱっりすごく格好いい。優しくて野蛮で繊細。

 あと、録音に関わるちょっとしたエピソードがあるのだけど、それはぜひ買ってスリーブの内側を読んでみて欲しい。

 それと、最後のあれは……? やっぱり?


 曲目

01.Theme From Canary
02.Rig
03.Gomen
04.Mood Indigo(Ellington-Bigard-Mills)
05.Kazahana
06.Roulette
07.Misty(E.Garner)
08.Cylinder
09.Lonly Woman(O.Coleman)

※作曲者を表示してあるもの以外は大友さんのオリジナル。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.04.08

疲れた

 夕べ夜中に突然旧友に電話を掛けて長電話をする。今朝はそこそこの時刻に起きたが眠くて仕方がない。ので寝る。

 寝たらかえって調子が悪くなった。遅めの昼食を取り、出掛ける準備をして某所へ。

 始めての場所なのでひどく気疲れしてしまった。それから、自宅からの距離はとても近いのに、非常に時間が掛かるというのもストレスになる。度々訪れることになるので、何か対策を考えなくては。

 帰ってきて食事。そのあとずっと眠くて仕方がない。まだ十時だけど、お風呂入って寝るとしますか。CDとか聞きたいんだけどなあ。本は無理でも。

 それから、食事は通常量にもどした。夕べ電話した友人は体力を付けるなら歩けという。泣くのが嫌ならさあ歩け。

 ということで今日はかなり無駄に歩いたのだが、意図したわけではない。それよりも、もうしばらく休養が必要な気がするのだが、そうも言ってられない。ご飯食べるためには働かなきゃならないからね。人生楽無く苦はあるさ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.04.07

やっぱり今日もダメダメ〜

 ココログがバージョンアップしましたってメールが来たけどほんとに編集画面が変わってる。でも私にはあんまり関係ないかも。テキストオンリーだし、装飾文字とか嫌いだし。プレーンなテキストがいちばん好き。

 さて、今日の日記。別の場所では書いてたんだけど、こっちにコピペするのがめんどくさかったんだよ。

 朝ゴミを出し損ねるし、昼寝するし、でも夕方一時間ほど散歩してきた。足腰弱ってる。桜の写真をたくさん撮った。去年買う羽目になったデジタル一眼レフで。その後値下がりして悔しい思いをした。なんで買わなきゃならなかったんだっけ? 忘れてしまった。理由なんてどうでもいいし。まだ買ってから一度しか充電していないし、情けないことに最高画質で撮っているのにメモリーカードいっぱいになるまで撮りきれない。難しい機能がいろいろ付いているんだけど、とりあえず簡単な操作で撮れるだけ撮ってみようと思っているんだけど、もう三ヶ月以上も経ってしまった。もっとも、フィルムと違って画像が劣化するということはないはず。

 で、桜とか花とか片端から撮ったんだけど、こっちのエネルギーの方が先に尽きた。買い物して、しばらく起きてたんだけど、どうにも疲れてしまって二時間ほど寝る。

 あーこう書くと仕事してないみたいだけど今日は自宅で待機するといういちばん嫌なパターン。まあ確かに何もしないんだけど。昼寝するときも携帯を枕元に置いて。

 明日はある場所に出掛ける予定。

 しかしこの調子の悪さって確実に気温のせいだよな。急に暑くなるのに弱いんだよ。これで精神がいかれないのはSSRIのせい。でも、この手の薬を飲んでいることで消耗する、というのも確実にあるような気がする。今年中に治るかな? 治るといいな。そうすれば収入が増えたのと同じことになるからね。

 あと、新聞やめたいんだけど、なかなか電話する勇気がでない。元気な日まで待とう。

 しかし、記事書かない方がアクセス多いってどういうこと? しばらく書くのやめようか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2005.04.01

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG #25, #26 (13)

 #25 THIS SIDE OF JUSTICE
 #26 ENDLESS ∞ GIG
 今回で最終回。それほど予想を覆すような終わり方ではなかったけど、後を引く終わり方。
 以下ねたバレ

Continue reading "攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG #25, #26 (13)"

| | Comments (4) | TrackBack (0)

« March 2005 | Main | May 2005 »