たまには日記でも。レビューもそろそろ書けそうなんだけど。
休日。私だけだけど。仕事減らしてるからさぁ。医者にも無理するなって言われてるし。
十時頃起きる。今日はアマゾンの荷物が届いてきそうな悪寒。でもいつかわからないので精神的にはとてもよくない。 待つのは慣れてるけど、いつかわからないというのが嫌だ。
所用で『羊を巡る冒険』を探すが、以前にも増して魔窟化している書架からは発見できなかった。書架のどこかにあるのは間違いないのだが……そういう本が何冊もあることも判明。
本を探すと疲れる。結構運動にもなる。ラジオ体操よりも危機的意識(本が崩れないようにとか)があるので慎重にもなる。悪くはない。
とうとう梅雨に突入。かもしの季節。「もやしもん」を読み始めてから「かもすぞ」とか言いそうになって困る。職場でヒートアップしたときなど注意が必要だ。
夕べはつい2巻まで読んでしまった。もったいない。二度ずつ読んでから先に進むことにしてはいるのだが。
しかし部屋中かもされてる。エアコンもだめだしね。とりあえず水回りのかもしを何とかしないと。
*
「セックスと嘘とビデオテープ 」
みくし日記の改編版なのだけど、一日に二度以上日記を書くとマンネリ化してくるので適当な何らかのタイトルを盗んでやりくりしている。で、「セックスと嘘とビデオテープ」なんだけど、「セックスと嘘とDVD」だったら、なんか間抜けだよね。見ると死ぬDVDとかBlueLay Discってどんなもんやろね。見てるといきなり蓋が開いてDVDが高速回転して飛んできて首を刎ねるとか。いや、昔そういうCDドライブがあったんだよ。首は刎ねないけど回転して飛び出してくるの。故障なんだろけど。
で、セックスも嘘もビデオテープも関係なく暮らしている(たぶん、おそらく、きっと)わたくしであるが、午後の早い時刻にアマゾンが来たのでそのあとはぐったりリラックスタイム。もやしもんを読んだりして。だいぶもやしもんにかもされてきた。ようなきがする。のだめもかもされているらしいし。
眠くなったので寝る。途中で誰か来たみたいだけど無視。ずっと寝ていたかったが、どうしても一日一度食料を買い出しに出掛けなければならないので(自炊じゃないからね。自炊したい)、どよんとしながら外へ。雨も止んで、あの独特の匂いがする。
たまには別のコンビニへ。一瞬外食しようと思うが、思いとどまる。疲れそうなので。外食で疲れない人は少なくともわたくしよりは心が元気だ。
で、買い物をしたら籤を引けというのでいちばん上にあるヤツを取ったら当たりだった。「どか衛門旨辛カレーうどん128g」
……こんなの食ったら死ぬぞ。誰かにあげよう。でも近所の知り合いでカップ麺好きそうな人っていないかもしれない。どうしてこういうものが当たるかなあ。
食後オークションでつい二つも落札してしまう。やば。まあどちらも小さなものなのでいいことにする。金のことはなかったことにする。
だいたい今日届いてきたアマゾンの箱の中身の本は一冊五千円超だ。ほかの二枚のCDを足したよりも高い。CDはDubの勉強にと思って、奇才(奇人?)リー・ペリーと、プライマル・スクリームの(超個人的見解による)名盤「バニシング・ポイント」のDubミックス。とりあえずジャマイカとUKってわけ。
そろそろ夏だしね。
みくしの某外国作家コミュで久しぶりに腐れ野郎に出くわす。どうでもいい議論にわざわざ旧字体を使ったりする必要があるか? 「正しい日本語」なんてヤツはたいていファシストだ。でなきゃバカだ。「フィネガンズ・ウェイク」の翻訳を見たことがあるのだろうか?
こういうのがでてくる当たり、やっぱり夏だね。
あと、コンビニで抹茶杏仁とかいうのを買ったけど、見た目腐ってる、味も腐ってるみたいで失敗。ところで最近抹茶が流行ってるのはなぜ?
そいえばサッカーのワールドカップが始まったのかな? テレビ見ないけど、応援してます。どこかの国の誰か。まだ決めてません。